純和風家屋をリノベーションで和モダンなリゾートホテル風の家へ

物件概要
費用 | 2270万円 |
お客様のご要望とお困りの点
お施主様は純和風の家屋の外観は変えずに、内観をホテル風にしたいというご要望でした。
具体的なビジョンもお持ちで、
・幅広のL字型の廊下も部屋として取り込み、部屋の間仕切り壁を移動し、リビング・ダイニングや洋間を広々と明るい空間にしたい。
・既存の建材/木材で使えるものは再利用しながらエコカラットや大理石・タイルを使用したい。
・防犯性への配慮。
このようなご要望をいただきました。
ご要望への対処とデザインコンセプト
屋根が重いためまず耐震性に配慮、既存の柱を減らしたり移動したりせず、耐震計画に沿って柱を追加したり耐震壁を設けます。
縁側の廊下を違和感なく部屋に取り込むために和洋折衷のデザイン・プランを作成。既存の無垢材による間仕切り建具は手を入れて再利用、天井材は2階居室の壁材として再利用しました。和室の床の間は仕上げを変えて収納として利用し、板材は棚板として再利用。
キッチンは収納を充実、洗面・トイレ・シャワールームの水廻りは1か所にまとめ、キッチン内の一部にあたる階段下のスペースは収納として有効利用。
エコカラット・大理石・タイルなどを上手に用いてリゾートホテル風のデザインにしました。
【きれい】
段差を無くすバリアフリー施工、安全のためのバリアフリーはお掃除を楽にもします。トイレ床はLIXILのレストールキラミックを使用、ウエット/ドライどちらでの清掃にも対応できる抗菌タイルを使用しました。
【便利】
シャワールーム・トイレ・洗面室・洗濯機置き場を1ブロックにまとめました。部屋干しが出来るワイヤーリネン庫を設け、家事を楽にしました。
【快適】
部屋それぞれに収納を設けました。特にキッチン周りはお気に入りのごみ箱が入れられるようにしたり、パントリーは半間隔で2ヶ所設けるなど大きな収納スペースを造りました。
畳スペースのある広々とした部屋は、せせらぎの聞こえる庭への眺望も抜群、リビング・ダイニングに調湿効果のあるエコカラットを採用したので過ごしやすい空気環境にも期待できます。
【安全と安心】
庭に面した欄間窓にはアルミ製の格子を入れ、今回新たにつけた窓は防犯複層ガラスを採用。また、採風勝手口ドアはパンチングメタル付としました。
構造は耐震性の向上を図り、増築部分は既存の建物と切り離し耐震性を考えました。
【省エネ】キッチンの水栓はエコハンドル、洗面はタッチレス水栓を使い節水に配慮。トイレも節水・節電タイプに。
複層ガラスのサッシ/窓で断熱・採光に寄与、省エネに配慮しました。
Before :: After
ダイニング

インテリアのポイントとなる部分の為、天然石をあしらい、配膳台の横には目隠しの為のスリットを造作しました。
リビング

良く手入れされた大きな庭があり、室内からの眺めの良さを大切にされていました。そのため、視界をさえぎる壁は極力作らず他の部分で耐震性能を確保する方法を取り、構造と眺望を両立。
リビング
左に見える格子状の物が視界を遮らないための耐震壁。
中央のへり無し畳は、ごろ寝しながら庭を眺められるようにとの配慮から。
リビング・ダイニング
洋間から庭の眺め。
ダイニングとリビング

間仕切り建具は既存を再利用するため、鴨井敷居を造りました。
ダイニングとリビング

洋間の間仕切り扉は既存のものに手を加えてリサイクル。
リビングの収納
床の間を活かした収納。
左の小部屋は旧トイレを収納に変更したもの。
キッチンカウンター

キッチン背面の配膳台、人造大理石のカウンターにエコカラットで仕上げました。
キッチン

I型の壁付レイアウトは変えず、システムキッチンを入替え。
正面はキッチンパネルではなく、カウンターに合わせてモザイクタイルを使用しました。
トイレ
トイレには突き当りにアクセントとしてモザイクタイルを配しました。
シャワールーム
左はシャワールーム。
洗面
洗面台はLIXILのルミシス。
玄関
アクセントに天然石を配し、収納やニッチを造作しました。
玄関周り
鏡付の玄関収納、出かけるときの身だしなみチェックのためと土間から浮かせて固定することで収納の下にも靴を入れておけるようにしました。
玄関より見た階段とキッチン入口
急だった階段は段数を増やし傾斜を緩くして上り下りを楽にしました。
2階居室

2階洋間の収納、壁には和室天井板をリサイクルで再利用。
2階居室
物入れは1階屋根裏の空間を利用したものです。
2階居室
極力家具を置かなくて済む様に収納を設置。
2階居室
ご要望により簡易ベッドを造作、新しく収納も設けました。