国交省の「住宅リフォーム事業者団体登録制度」により9番目に認定された(一社):住生活リフォーム推進協会に加盟しています。
2014年9月、国土交通省より、消費者が安心してリフォームを行うことができる環境の整備と住宅リフォーム事業の健全な発達を目的に、「住宅リフォーム事業者団体登録制度」が告示されました。
その趣旨に賛同して同年11月に誕生したのが、一般社団法人 住生活リフォーム推進協会(以下HORP)です。
HORPについてもっと詳しくはHORPのホームページをご覧ください→
当社代表取締役が、HORPの代表理事・会長を務めさせていただいております。
お客様が安心してリフォームを行うことができる環境の整備と、住宅リフォーム事業の健全な発達を達成するために尽力しています。
当社はHORPへ加盟することにより、国策に依る指針・情報、業界の情報や技術等をいち早く共有し、お客様へ更なる高い商品・技術・サービスを提供いたします。
また、このことにより更なる社会貢献をすべく、HORPとの連携を緊密にしております。
国土交通省は2016年3月に閣議決定された「住生活基本計画」で、2025年までに中古住宅流通・リフォーム市場の規模を現在の11兆円から20兆円に拡大することを政策目標として打ち出しました。
わが国の住宅ストック(総住宅数)は、2013年に世帯数を超える6,063万戸に達し、そのうち820万戸が空き家となっています。 この数値が示す通り住宅需要は量的にはすでに満たされており、今後は既存住宅の質や性能をどう向上させていくかという点が、国や業界の取り組むべき課題となっております。 また、前項"国交省の指針"にある20兆円の達成には年率7.2%という高成長が必要ですが、その目標を実現するためのファシリテーター(推進者)は、全国各地でリフォームビジネスに従事している地域密着型の中小リフォーム事業者であるとHORPは考えています。
HORPはまた、お客様およびリフォーム事業者と行政との「架け橋」になりたいと考えています。 政府のリフォーム産業振興による経済再生策をサポートすると同時に、お客様の声やリフォーム事業者の声を行政に届けることで、業界と市場の健全な発展に寄与する指針を打ち出しています。 さらに、リフォーム産業の将来を担う優秀な人材を育成するため、加盟事業者を対象とした各種の研修・セミナー開催するとともに、技術の標準化をはじめとする多彩な取り組みを通じリフォーム施工の品質向上を図り、リフォームを発注されるお客様に安心と満足をお届けるための取り組みも行っています。