住宅診断(インスペクション)は、住まいの現状を把握し、将来的なリスクを未然に防ぐための重要な手段です。特に中古住宅の売買やリフォームを検討する際、建物の劣化状況や性能を正確に評価することは、安心・安全な暮らしを実現する上で欠かせません。国土交通省が策定したガイドラインに基づき、目視による現況検査から、専用機器を用いた詳細な検査まで、多角的な診断が行われます。本記事では、住宅診断の内容やその重要性、費用に関する情報を詳しく解説します。住まいの健康診断ともいえる住宅診断を通じて、安心できる住環境を手に入れましょう。
長期優良住宅制度のご利用など、補助金申請にも必要な住宅診断を行っています
住宅診断(インスペクション)とは
国土交通省は平成25年6月に中古住宅の売買時点での物件状態を把握できる「インスペクションサービス」のニーズに応え、ガイドラインを策定・公表しました。
住宅診断の業務仕分け
- 中古住宅の売買時の検査。
- 新築入居時の検査。
- リフォーム実施前の検査。
当社では特に③項について、長期優良住宅制度など国や自治体からの補助をご利用の際に必要な診断も行っています。
検査内容
- 目視等を中心とした現況検査(既存住宅に係る、一次的・基礎的な検査)。
- シュミットハンマー(強度測定器)・レベラー(水平・垂直を計測)などの器具を使用した精密な検査で、場合により破壊検査(*1)も行う詳細な検査と不具合の原因を総合的に判断する検査(二次的な検査)。
- リフォーム実施前後に現況検査等を行い、住宅の劣化状況と性能把握(性能向上のための検査/インスペクション)。
(*1)破壊検査・・・隠蔽部分の調査など内部劣化を調べるために必用に応じ最小限建物を解体し、確認・調査する検査です。
現況調査に含まれない内容
- 劣化事象が建築時(新築時)の構造的な欠陥によるものか否か。
- 構造的な欠陥の場合の瑕疵か後天的なものかの判定。
- 耐震性や省エネ性等の住宅にかかる個別性能項目について、保有性能の程度判定(上記とは別に、個別に耐震性や省エネ性を調査判定する事とは異なります)。
- 現行建築基準関係規定への違反の有無の判定。
- (新築時)設計図書との照合。
簡単に言えば、経緯などはみず建物の現況についての性能評価を行うということになります。
報告と診断書について
当社の書式による報告書の他、必要に応じ国・自治体・国土交通省指定の書式への記入・報告を行います。
検査の費用について
器具使用や職工による解体作業を伴う破壊検査を含む二次的な検査、住宅の劣化状況と性能把握(検査内容の②項③項)は有償とさせていただいております。具体的な費用は内容等に依りますので、担当へご相談ください。