家屋倒壊

中規模以上の地震のニュースには事欠かない日々が続いていますが、皆様のお住まいはいかがでしょうか。
地震だけでなく事故や様々な自然災害に遭う都度、家は傷み強度を損なって行きます。
このページは、木造住宅の耐震に対する基礎知識を得ながら、簡易診断をご自身で行うことが出来ます。
あくまでも簡易診断(チェック内容は国交省監修によるセルフチェックと同程度)ですので、詳しい調査を求められるのであれば、専門的な診断を行う会社・工務店での精密診断をご依頼されることをお奨めいたします。

  1. 建てたのはいつ頃ですか?

    項目 評点
    1981年6月以降
    1981年5月以前
    分からない

    1981年6月に耐震基準法が改正され、耐震基準が強化されました。

  2. 今までに大きな災害に遭った事はありますか?

    項目 評点
    ない
    床下浸水・床上浸水・車の突入事故・大地震・崖上隣地の崩落など
    分からない

    家が大きな自然災害や事故に遭っていながら最小限の修復のみで済ましてきた場合、外見では分からないダメージを負い残している可能性あります。

  3. 増築について

    項目 評点
    増築をしていない。増築はしたが建築確認等必要な手続きをしている。
    必用な手続きを省いて増築、または2回以上増築した。増築時一部の壁や柱を除いた。
    分からない

    増築時の既存部分への適切な補修と増築部との接合が適切に行われている必要があります。

  4. 傷み具合と補修・改修

    項目 評点
    特に傷んでいるところはない。傷んだところはその都度補修している。問題ない。
    老朽化している。木が腐ったりシロアリの被害などがある。
    分からない

    家全体を見て、棟・軒の歪みや柱・床の傾き、扉の建付けが悪くなっていないか。また、水まわりや北側にシロアリに遭っていないかも確認しましょう。

  5. 建物の平面形状

    項目 評点
    長方形に近い。
    L字・T字または大きな出や欠けがある。
    分からない

    形の整った家は地震に強く、形の歪な家は地震に弱いのが一般的です。およそ90cm以上の凸凹があるかないか、確認してみましょう。

  6. 大きな吹き抜けはありますか?

    項目 評点
    一辺が4m以上の吹き抜けはない。
    一辺が4m以上の吹き抜けがある。
    分からない

    外壁等がちゃんとしていても、大きな吹き抜けがあると地震の際歪む可能性が高くなります。一辺約4mを超える吹き抜けがあるか確認してみましょう。

  7. 1階と2階の壁面が一致していますか?

    項目 評点
    2階外壁の直下に1階の内壁か外壁がある。平屋である。
    2階外壁の直下に1階の内壁か外壁の無いところがある。
    分からない

    1階と2階の壁が一致していないと地震の力がスムーズに流れず1階の壁に大きな負荷がかかります。但し、通常2x4住宅は一致していなくても評点1です。

  8. 壁の配置、バランスについて

    項目 評点
    1階の東西南北どの面にも壁がある。
    1階の東西南北のうち、壁の無い面がある。
    分からない

    壁のバランスが悪いと家全体の中で揺れの大小が分かれ負荷の大きいところから壊れます。90cm以上の壁が無い面がある場合はバランスが悪いといえます。

  9. 屋根材と壁の多さ

    項目 評点
    瓦屋根など重い屋根材だが1階に壁が多い。またはスレート・鉄板葺き・銅板葺きなど軽い屋根材。
    瓦屋根など重い屋根材で1階に壁が少ない。
    分からない

    重心が高い家は壁の耐力がその分多く必要です。

  10. 基礎について

    項目 評点
    鉄筋コンクリートの布基礎またはベタ基礎・杭基礎
    その他の基礎
    分からない

    鉄筋による基礎は、他の基礎に比べ丈夫です。一度確認してみましょう。

評点の合計 判定・対策のアドバイス
10点 とりあえず安心できますが、念のためと思われる方は専門家に診てもらいましょう
8~9点 専門家に診てもらうことを奨めます
7点以下 早めに専門家に診てもらうことを奨めます