物件概要・リフォーム費用
建物種別 | 戸建住宅 |
---|---|
築年数 | 20年 |
費用(税込) | 1000万円 |
工期 | 60日間 |
担当施工店 | 船橋店 |
家族構成の変化とこれからの生活を考えた、シンプルモダンなインテリアに纏めた戸建住宅のリノベーションです。
お客様のご要望とお困りの点
2階建ての3世帯住宅を、2世帯用に変更したいとのことでした。
具体的には、以前から1・2階を一世帯で住まわれている部分はそのままに、元々2階で生活されていたお施主様世帯を、1階が空いたことなどから1階に広いLDKを設けたいとのご要望でした。
ウッディホームをお選びいただいた理由
紹介サイトで知りました。
その紹介サイトでのクチコミと、営業担当とプランナーの人柄・プラン・相性がよくコストも納得のいくものだった。
ご要望への対処とデザインコンセプト
水まわりの移動など、間取りを大きく変えながらご要望のあった場所に階段をリビングイン階段として設置。
インテリアは、白を基調に"シンプルなデザインを好まれる奥様が快適な暮らしを"というコンセプトでデザイン・プランニングしました。
リフォームのポイント

ポイント
無駄を省いたコストパフォーマンスの高いリノベーション。 構造に問題の無いお住まいですが間取りを変える、特に広いLDKを造るには取りたい壁があるなど問題がありました。 構造をいじるとそれだけコストが増しますが、壁は抜くが建物の耐力上必用な柱・筋交いを残す等して、極力コストを抑えながらリノベーション。 筋交いと柱は邪魔かもしれませんが、家具の配置で動線上邪魔にならないプランを提案。 白を基調としたシンプルモダンなインテリアで纏め、ところどころ石目の壁にしたりリビングイン階段の手摺はアイアンを使って締まりのあるアクセントとしてみました。
リフォームのビフォーアフター
リビング(LDK)

Before


After
元は6帖の洋間でしたが、筋交い・柱を残しながら壁を抜いてLDKと繋げました。 TVボードの背面はアクセントで石目のクロスを貼っています。
リビング(LDK)

Before


After
9帖のLDKと6帖の洋室をつなげて広々LDKにしました。 LDKと洋間の間の柱と筋交いは耐震上取れないので、スケルトンにして見せる筋交いにしました。 こちらもキッチンカウンターの下、キッチンサイドの壁等に石目のアクセントクロスを貼りシンプルな中にメリハリをつけたインテリアにしました。
ダイニングカウンター

Before


After
対面式に設置したキッチンとの間には造作のカウンターを設けました。
リビングイン階段(LDK)

Before


After
アイアンの手摺とニッチをアクセントにしたリビングイン階段です。 以前は1階とは世帯が別だったので外階段で2階のLDKへと上がっていましたが、今回のリフォームで1階のキッチンがあった場所に階段を設けたので1階のLDKから2階へ上がれるようになりました。 動線はもちろん、家族のつながりがより深くなりました。
トイレ

Before


After
1階のトイレはLIXILのアメージュを採用いただきました。 シンプルな来客用のトイレとして、グレーを基調とした壁面にモザイクタイル調のエコカラットを貼ることでお洒落感がでました。