暮らしやすい間取りとインテリアをデザインしたマンションフルリフォーム

物件概要・リフォーム費用

建物種別 マンション/集合住宅
築年数 30年
費用(税込) 1230万円
工期 60日間
担当施工店 船橋店

長く住める飽きのこないインテリア、120平米を超える専有面積を活かしたゆったりとした時間を過ごせるマンションリフォームです。

お客様のご要望とお困りの点

中古購入した築30年のマンション、先ずお子様が独立されたことから夫婦二人で快適に暮らせる家というご要望をいただきました。また、
・将来祖母が同居の可能性があるので、バリアフリーなど配慮した家にしたい。
・設備・内装など全体に古いので、フルリフォームをしてお洒落で快適な家にしたい。
・キッチンが間仕切られているが、オープンキッチンにしたい。
・玄関横にトイレがあるが、もう一つあることから不要なので解体して玄関を広くしてシューズクロークを造りたい。
・(老朽化による漏れなどが)心配なので専有部分の配管を交換。
といったご要望もいただきました。

ウッディホームをお選びいただいた理由

提案が気に入った事と、地元業者であること。
丁寧に対応して頂きデザインで色々アイデアを出してもらった。また、価格がリーズナブルだったこと。

ご要望への対処とデザインコンセプト

間仕切られていたせいで暗く閉塞感のあったキッチンをオープンにし、システムキッチンのレイアウトも壁付けからダイニングに向けたペニンシュラレイアウトにしたことで、明るく開放的でリビング・ダイニングとのコミュニケーションが取れる広々としたLDKに。
明るくナチュラルな飽きのこない色と空間造りの中に、これまでに収集されたお好きな絵画やクラフトを飾り、ギャラリーの様に演出できる空間をデザインしました。
床は配管部分以外段差をなくし、玄関には座って靴が履ける収納を設置しバリアフリー化にも配慮しシューズクロークも設置した他、トイレスペースを広く取るプランや曲面が特徴的な優しいリビングダイニングへの変更など、窮屈ではない余裕をもって長く住める間取りの家へとしました。
また、老朽化による水漏れなどを心配いただいた配管は、長く住まわれても安心できるように交換いたしました。

施工中のイレギュラーと対応

広さが100平米を超えるため防火区画の鉄扉があり交換できませんでしたが、その扉のみダイノックシートを貼り、他の扉と色を合せインテリアに配慮しました。
また、大通り沿いであることからくる騒音対策と冬場の結露対策から内窓「インプラス」の設置を提案しましたが、窓枠にカーテンレールやカーテンボックスがあるため窓枠内に設置できずまた、マンションはサッシ自体の交換が難しいことから、既存サッシのガラスを断熱性・遮音性の高い真空ペアガラス「クリアFit」に変更して対応いたしました。

リフォームのビフォーアフター

リビング(LDK)

リビング(LDK)リフォーム前

Before

エコカラットをデザイン貼り 絵画用にピクチャーレール

After

テレビボードの裏の壁面には調湿タイル(エコカラット)をデザイン貼りしてアクセントにしています。 絵画用にピクチャーレールと横長のブラケットライトを取り付けています。

LDK

LDK リフォーム前

Before

暮らしやすい間取り インテリアをデザイン 開放的なオープンキッチン

After

キッチンを開放的なオープンキッチンに変更し広々としたLDKにしました。 以前玄関脇にあったトイレを撤去しシューズクロークとしたその外側の壁は特徴的なアールにしてアクセントとしました。

ダイニング(LDK)

ダイニング(LDK) リフォーム前

Before


After

シューズクロークの裏の壁はダイニングキッチンに広がりを持たせるためにアールにして優しい空間としました。

キッチン(LDK)


Before

壁付けだったキッチンを逆向きの対面式ペニンシュラレイアウト

After

壁付けだったキッチンを逆向きの対面式/ペニンシュラレイアウトに。 システムキッチンはLIXILの「シェラ」です。

洋室

洋室 リフォーム前

Before

子供部屋もカーペットからフローリングに貼り換え

After

子供部屋もカーペットからフローリングに貼り換え、ナチュラルなイメージの洋室に。

ランドリーコーナー

ランドリーコーナー リフォーム前

Before


After

洗面脱衣室のランドリーコーナーにもちょっとした物が干せる様にホスクリーン棚を取り付けました。

トイレ


Before

タンクレス便器に変更

After

タンクレス便器に変更してトイレルームを広くし、カウンター付き手洗いにして使い易くしました。 便器はLIXILの「サティス」。床のクッションフロアにマッチするちょっとシックなグレーの便器でおしゃれなトイレにしています。

玄関ホール

玄関ホール リフォーム前

Before

ベンチ式の収納 シューズの可動棚 コートかけ

After

将来祖母が来られても靴を履くときに楽なようにベンチ式の収納を造作しました。 以前の玄関脇のトイレスペースを土間収納にし、シューズの可動棚やコートかけを設けました。 以前の狭い玄関にくらべ、明るく広い玄関になり大満足。

こちらの施工事例も読まれています