物件概要・リフォーム費用
建物種別 | 戸建住宅 |
---|---|
築年数 | 22年 |
費用(税込) | 150万円 |
工期 | 3日間 |
担当施工店 | 成田店 |
築22年のお住まいの快適性能をアップさせるリフォームです。
お客様のご要望とお困りの点
ショールームで既にご相談をされていたお客様、
・トイレが1F2Fにあるが、掃除のしやすいものにしたい。
・経年から開け閉めの際の音が大きくなった玄関扉を交換したい。
といったご要望をいただきました。
ウッディホームをお選びいただいた理由
LIXILのショールムーからご紹介いただいたお客様です。
ご要望への対処とデザインコンセプト
トイレの内装材は防汚性の高いものを使用します。腰壁にキッチンパネル、床と巾木はタカラ製のホーロークリーンパネルでお掃除を楽に。
便器も1Fはタンクと収納が一体になったLIXILのリフォレに、2FはLIXILのアメージュにそれぞれ入れ替えました。
玄関はLIXIlのリシェントをカバー工法で取付。
断熱仕様の扉ですが、採風が可能なので家内の通風に役立ちます。
他、リビングのサッシのガラスを真空ガラスに交換したので、リビングの断熱性が高くなりコールドドラフト現象による底冷え等が小さくなるでしょう。
リフォームのビフォーアフター
1Fトイレ

Before


After
便器はタンクと収納が一体になったLIXILのリフォレに交換。 元々のコンセントはすっきり見えるようキャビネット内に移設しスッキリした見た目に。 腰壁はキッチンパネル、床と巾木はタカラ製のホーローパネルを使用、どちらも防汚性が高いので汚れが付きにくくお掃除が楽になります。 また、紙巻器は棚手すりで、立ち上がる際の補助やちょっとした小物を置くのにも役立ちます。
2Fトイレ

Before


After
2FのトイレはLIXILのアメージュ。 シンプルなデザインで、手洗のボウルが深いので跳ねた水が床に落ちにくくなります。 内装はこちらも腰壁にキッチンパネル、床と巾木にタカラのホーローパネルを使い防汚とお掃除が楽になる様にしました。
玄関

Before


After
ぱっと見はあまり劣化を感じさせない玄関ですが、開け閉めの際の音が酷くなってきました。 玄関扉はLIXILのリシェントを工期が短くて済むカバー工法で取付。 断熱仕様で玄関のひんやり感を軽減、スリット部分を開けて採風もできるので、家内の換気の際も扉を開け放たなくて済みます。
お客様よりご感想
玄関ドアも開閉の音が静かになり、サッシも結露がしなくなりました。
トイレは掃除がかなりしやすくなり、綺麗になったのでとても良かったです。