木造住宅を対面式ダイニングキッチンとペットと楽しく暮らす家へリフォーム

物件概要・リフォーム費用

建物種別 戸建住宅
築年数 15年
費用(税込) 1400万円
工期 3ヶ月間
担当施工店 船橋店

吹き抜けのある大空間LDKで猫と楽しく暮らすライフスタイル。

お客様のご要望とお困りの点

それほど古いお宅ではありませんが、日々の暮らしの中でご不便やお困りごとがある様子。
・西陽が強く2階が暑い。
・1階は湿気が多くかび臭い上に冬は寒い。
・省エネ住宅が希望。
・ネコが自由に遊べるLDKにしたい。
・2階のロフトに上がるのに梯子ではなく階段を作りたい。
このようなご不便・ご要望をいただきました。

ウッディホームをお選びいただいた理由

当社ホームページの施工事例「マンションを間取り変更リフォームで人もペットも暮らしやすい家に」をご覧いただき問い合わせ、プランとデザイン/パースを気に入っていただけました。

ご要望への対処とデザインコンセプト

現状プラン比較図

先ず暑さ寒さ湿気対策
ほとんどのサッシをペアガラス付きで太陽からの熱線を50%以上カットするLow-Eガラスの断熱サッシに変更。各階要所に24時間換気システム導入し湿気がこもらない様にします。
寝室・子供部屋・リビングには調湿効果のあるエコカラットを貼りました。壁面のアクセントとしても効果的です。
1階寝室・子供部屋のクローゼット内部は調湿ボード「モイス」を貼り湿気対策としました。
吹き抜けのあるLDKはガス式床暖房で床から暖かく冬も快適に。

対面キッチンにダイニングカウンターを設置、家事と対話を両立
外向きだったキッチンを対面にしてダイニングカウンターを設置、家事をしながら食事をされるご家族との対話も弾みます。
もちろん、バーカウンターの様に「ちょっと一杯」としても使えます。

北東にあるバルコニーは和室の床の間と収納に
日当たりが悪い北東のバルコニーは和室へ収納と床の間として取り込みます。 これで既存の和室の収納部分を2階のトイレに変更することが可能になりました。

ペット(猫)と楽しく暮らせる家
ロフト階段を新設した階段脇の壁面にキャットウォークを取り付けたので、猫も遊べるLDKになりました。
また、階段脇壁面のエコカラットは消臭効果もあるので、ペットとも楽しく過ごせます。

リフォームのポイント

デザインプラン

デザイン

既存の梁・柱を邪魔者扱いせずに活かす形でプランニング。 ペニンシュラキッチンの脇にあった柱、そのままでは邪魔なものですが、キッチンの対面側にもう1本足して棚を渡すことで、お洒落な飾り棚を造作しました。 ロフトへの階段を新設しましたが、柱を立てるための梁を追加、既存の梁とつなげてキャットウォークにもなるようにもしました。 また、お忙しい奥様の家事と、ご主人・お子様との対話を両立させるために、キッチンの裏にダイニングカウンターも造作しました。 あるものを活かした空間の造り方。 リフォームでは特に構造的な制限がある中でのプランニングになりますが、アイデアと工夫で『それ以上』の空間を造ることも可能です。 当社にはデザインとプランニングを専門に行う『設計・デザイン室』があります、プラン/デザインにお悩みの際はお問合せ下さい。

リフォームのビフォーアフター

リビング(LDK)

リビング リフォーム前

Before

テレビボードの背後にはロフトへ上がる階段を新設 デザイン性

After

テレビボードの背後にはロフトへ上がる階段を新設、壁面には調湿材のエコカラットを使用し機能性とデザイン性を高めました。

キッチン(LDK)

キッチン リフォーム前

Before

広々としたLDKにI型のシステムキッチンを対面に配置

After

キッチンの位置を変更、広々としたLDKにI型のシステムキッチンを対面に配置。 上部にはダウンライトを埋め込んだ化粧梁を配置し、ダイニング側に設けた造作カウンターを照らすようなプランにしました。

ダイニング(LDK)

ダイニング リフォーム前

Before

ダイニング側からリビング

After

ダイニング側からリビング。要所に配置された床暖房で冬場も暖か。ペットの猫も大喜びですっかり定位置になりました。

和室

和室 リフォーム前

Before

床の間と収納部分はベランダでしたが和室に取り込み拡張した2階和室

After

拡張した2階和室。床の間と収納部分はベランダでしたが和室に取り込みました。

ロフトへの階段

はしごで昇り降りしていたロフト

Before

ロフトへの昇り降りを階段に

After

はしごで昇り降りしていたロフトですが、階段を新設。ロフトへの昇り降りが安全かつ容易になりました。

ロフト

はしごで昇り降りしていたロフト

Before

階段から見たロフト

After

階段から見たロフト。はしごから階段で昇降できるようになったので、少し大きなものでも運べるようになりました。

トイレ(2階)

トイレ リフォーム前

Before

移設した2階トイレ 入口手前の壁面にニッチ収納

After

移設した2階トイレは壁紙の選び方で大胆なデザインに。入口手前の壁面にニッチ収納を付けました。

断熱サッシ

断熱施工前

Before

ほぼすべてのサッシを断熱サッシに交換

After

ほぼすべてのサッシを断熱サッシに交換。このお部屋は通りに面した西側の窓がありますが、窓を縦3列にして面積を小さくして西陽に配慮しています。

寝室

アクセントで入れたブルーの壁紙とエコカラット

Before

1階夫婦の寝室

After

1階夫婦の寝室。アクセントで入れたブルーの壁紙とエコカラット、画面外のクローゼット内の壁にも調湿材を使用しています。

居室

1階の子供部屋

Before

子供部屋 アクセントで入れた鮮やかなピンクの壁紙

After

1階の子供部屋。アクセントで入れた鮮やかなピンクの壁紙と中央には調湿材のエコカラット。

玄関

玄関 リフォーム前

Before

新しくなった玄関ドアは、タッチキー

After

新しくなった玄関ドアは、タッチキーでエントリーも楽々。

外壁

外壁 リフォーム前

Before

屋根は葺き替え、太陽光発電も載せた 鮮やかな黄色の外観

After

屋根は葺き替え、太陽光発電も載せました。壁は鮮やかな黄色ですが、玄関扉とも好相性です。

こちらの施工事例も読まれています