物件概要・リフォーム費用
建物種別 | マンション/集合住宅 |
---|---|
費用(税込) | |
担当施工店 | 船橋店 |
腰板に無垢材を使用し、腰上の壁は総エコカラット貼りのマンションの人にもペットにも優しい空間創りリフォームです。
お客様のご要望とお困りの点
玄関土間が手狭で困っていましたが、全体に内装が傷んできていたこととペットの犬がひっかいたりすることもあるので、内装全体もやり替えたいと考えるようになりました。
ウッディホームをお選びいただいた理由
担当の方の人柄と対応の速さ、それに提案も他社とは違って良く考えてくれていたからです。
ご要望への対処とデザインコンセプト
まず、玄関収納を無くして土間を広げるプランを立てました。
内装は人にもペットにも安心・安全な杉板にえごま油を塗布したものを腰板に使用し、腰から上はエコカラットをふんだんに貼りました。
障子は犬が破る事もあるので障子調のインプラスを用い、押入れをウォークインクローゼットに変えて使い易くするなど、細部まで人とペットが共生しやすいようなプランを立てました。
リフォームのポイント

インテリア
インテリアと実用性を併せ持ったプラン。 元々は玄関スペース拡張だけのご希望でしたが、内装の傷みなどから内装全体の改修にまでリフォーム範囲が広がりました。 その中で、「どうせやるなら壁に無垢材を使いたい」などのご希望をいただいたので、杉の無垢板にえごま油を塗って"味"を出した腰板と、腰上には石目調のエコカラットを用いながら、障子調のインプラスで洋間ながら和のテイストを取入れた、"和モダン"風のインテリアをプランニング。 また、杉の無垢材もエコカラットも除湿・消臭効果があるので、ペット臭にマンションにはこもりがちな湿気も減らしてくれます。 しっかりしたお客様のご要望はありましたが、それをどの様に実現するか、また、ご希望以上を提案するための経験と知識に裏打ちされたプランニングです。
リフォームのビフォーアフター
リビング

Before


After
リビング/ダイニング。 人畜無害なえごま油を塗った杉の腰板とエコカラット、和洋の良いところをとったインテリアになり、ペット臭の軽減にも役立っています。 カウンター上の障子は、元気なペットがイタズラしても破れない様にインプラスの障子調を使用しました。
リビング

Before


After
ダイニングからリビング方向。 床はペットの足腰に優しいタイルカーペットを敷きました。
寝室

Before


After
気密性は高いが湿気もこもり易いマンションの寝室は、エコカラットを額の様にデザイン貼りしました。
押入れをクローゼットに

Before


After
リビング隣の部屋は押入れでしたが、ウォークインクローゼットに変えて収納が楽になりました。
洋間

Before


After
リビング隣の洋間。 元気な犬が襖に穴を開けることがありました。 リビングとの境に腰高まで収納を設け、障子調のインプラスで仕切りました。
トイレ

Before


After
トイレは蓋も人感で開け閉めされる自動便器、TOTOのネオレストに交換。 アクセントと消臭を兼ねて一面だけエコカラットを貼りました。
玄関

Before


After
玄関は収納を無くして土間を広げてシューズクロークの様にしました。 広くなってとても使いやすくなったと満足頂いています。