照明効果とエコカラットで居心地のよいマンションリフォーム

物件概要・リフォーム費用

建物種別 マンション/集合住宅
築年数 11年
費用(税込) 240万円
工期 21日
担当施工店 船橋店

柔らかな間接照明と石目のタイルで創るリラックスできる空間です。

お客様のご要望とお困りの点

海外でご活躍のY様ご一家、帰国に際してマンションリフォームをご希望されていました。そんなY様が抱くリフォーム象は・・・・
・リビングに入った時に和室の壁が圧迫感を感じるので、和室の開口部を広くし、リビングと一体感の有るお洒落な空間にしたい。
・キッチンカウンターの下に収納を確保したい。
・リビングに収納を兼ねたTVボードを造作したい。
・マンションの湿気対策をしたい。
実生活に沿ったお悩みの解消と居心地の良い空間創りでした。

ご要望への対処とデザインコンセプト

リビング ダイニング 和室 主寝室 玄関の壁面には調湿と消臭効果のあるLIXILのエコカラット貼り

リビング・ダイニング・和室・主寝室・玄関の壁面には調湿・消臭効果のあるLIXILのエコカラット貼り。

リビング・ダイニングは調和のとれた2色使い、和室は和モダンを演出する落ち着いた色柄のものを。
寝室には素敵な組み合わせのパッケージタイプのものを、それぞれ場面に合わせて使い分けました。

LDKの対面式キッチンのカウンター下に引違戸をつけ、収納できるようにしました。リビングには大型のテレビも置けるシステム収納を設置。
収納を増やすことで片づけ易くスッキリとしたくつろぎの空間をプランニング。

リビング・ダイニングのカーテンボックス内にはラインライトを取り付け、お洒落な間接照明に。
主照明を落とし間接照明だけで演出するリビングを愉しんでいただけます。

和室は和モダンの仕上げに配慮し、壁を一部撤去、リビングダイニングとの一体感から開放感を得られる様にしました。
また、デザイン性の高い装飾畳を配し、エコカラットと照明効果とでモダンな和室を演出。

床はペットのワンちゃんのために、滑り辛く傷がつきにくくなるよう既存フローリングの上にフロアシールドUVという塗装を施しました。

リフォームのビフォーアフター

リビング(LDK)

棚板が突き出ただけのカウンター リビング リフォーム前

Before

収納を設けダイニング部分の収納力をアップ

After

既存は棚板が突き出ただけのカウンターでしたが、この下に収納を設けダイニング部分の収納力をアップ。 壁面にはエコカラットをデザイン貼り、ピクチャーレールを設けてあるので絵画などを飾るのも良いかもしれません。

和室からリビング

和室からリビング ビフォー

Before

和室からリビング ユニバーサルダウンライト エコカラット

After

バルコニーへ出る掃出し窓の間の壁もエコカラットで揃えます。 窓上の間接照明はユニバーサルダウンライトと併せて、夜間はソフトな明かりで居心地の良い空間を演出してくれます。 もちろん、主照明を点ければ通常の生活空間です。

LDK/TVボード

LDK TVボード ビフォー

Before

エコカラットをデザイン貼り TVボードを設置

After

こちらの壁面もエコカラットをデザイン貼りし、TVボードを設置。 家電を置くことを前提にした設計で配線などが汚く見え無いようにしてあります。

リビングと一体感の有る和室

リビングと一体感の有る和室 ビフォー

Before

リビングと一体感の有る和室 和室の開口を広く

After

和室の開口が広くなると同時に、リビング入口の壁の圧迫感も無くなり、市松敷の畳もデザイン性に富んで非常に気に入っていただけました。

和室

和室 色褪せた畳 

Before

和室 市松模様の畳に石目のエコカラット ユニバーサルダウンライト

After

素っ気ないただの和室、畳も色あせていました。 お洒落な市松模様の畳に石目のエコカラット、ユニバーサルダウンライトが醸しだすモダンな和の空間。 建具は既存を流用して上手なリフォームプラン。

玄関

玄関 下駄箱上壁 ビフォー

Before

玄関 下駄箱上壁 エコカラット

After

玄関の下駄箱が置いてある凹みの部分にもエコカラットを貼りました。 エコカラットには消臭力もありますので、玄関への設置は調湿・防臭とうってつけです。

こちらの施工事例も読まれています