物件概要・リフォーム費用
建物種別 | マンション/集合住宅 |
---|---|
築年数 | 24年 |
費用(税込) | 751万円 |
中古マンションを購入してリフォーム。
当社の不動産事業部よりご購入いただいたご家族の、ライフスタイルに合わせたマンションリフォームです。
お客様のご要望とお困りの点
中古マンションの購入を決められ店舗で当社の施工例見てリフォームをお決めになられK様のご要望は
・中古住宅なので清潔感が欲しかった。
・キッチン脇の部屋の間仕切りを解体し繋げることで3DKから2LDKへ間取りを変え大きなリビングにしたい。
・和室を洋室にしたい。
・洋室の一つを将来子供部屋にするため拡張したい。
・浴室はゆっくりくつろげる落ち着いた色合いの広いお風呂にしたい。
・閉鎖的な空間のキッチンを開放的にして、家事・炊事をしながら子供の様子が見られるキッチンにしたい。
といったものでした。
ウッディホームをお選びいただいた理由
お店に展示してある施工事例写真を見て決めました。
リフォームを行うことで新築のような部屋に様変わりすることがわかり、リフォームを決めました。
ご要望への対処とデザインコンセプト
設備機器については千葉中央店ショールームで確認しながら提案、お選びいただきます。
居間・ダイニング・キッチンと別れていた部屋を間仕切り解体し繋げることで一つの大きなLDKとします。
全体的に白を基調としたシンプルな内装で纏め、家具やインテリアが映えるようにまた、寝室・子供部屋・廊下なども同じ仕上げで統一感を持たせます。
結露に悩むことの多いマンションですが、内窓(インプラス)を取り付け断熱・防音性を確保、快適さもアップさせています。
リフォームのポイント

LDKリフォーム
廊下への扉は充分使える既存のものをそのまま使ってコストを上げないように配慮。 全体が白いお部屋なので、ビビッドなブルーのソファーとイエローの椅子が映えます。

ダイニング/キッチン
システムキッチンの入れ替えは別にして、元は壁で仕切られた別々の空間が一つになって理想のダイニング/キッチンになりました。

ダイニング/キッチン
炊事をしながら家族みんなと会話・コミュニケーションが取れる様になりました。

ダイニング/キッチン
真っ白なキッチンはシンクもカウンタートップと継ぎ目のないタイプで汚れが付き辛くお掃除もラクラク、お掃除の手間が減る分小さなお子様の面倒を見る時間に回せますね。

ダイニング/キッチン
以前はソファーの手間に壁があり、キッチンのカウンターの手前にも壁がありました。 開放的な空間になりました。

ダイニング/キッチン
ダイニングテーブルに座ったお子さんも、キッチンのママの顔が近くにあるから安心です。

リビング
間仕切り壁を取り払ったおかげでとても広い部屋に感じます。 もちろんここもインプラスの枠を白で合わせています。

寝室
寝室は壁紙を淡いモスグリーンに変えてリフレッシュ・熟睡できるイメージにしてみました。
リフォームのビフォーアフター
明るいリビングへ

Before


After
カーペットの洋間とフローリングの洋間、それに壁で仕切られたキッチンでしたが、壁を取り払い広々としたLDKへ間取り変更しました。 窓には内窓「インプラス」を入れ断熱性・防音性をアップ、冬場の結露対策にもなって快適に過ごせます。 フローリングを明るめの色調のものを選び、壁・天井も白で統一したのでとても明るいお部屋になりました。
システムキッチンリフォーム

Before


After
以前は壁があって閉塞感があり、タイル貼りの壁は目地の汚れ落としが大変でした。 リフォームで入れたシステムキッチンはタカラのエーデル。ホーローに人気のあるタカラのキッチン、背面収納も白で統一した清潔感溢れるキッチンです。背面収納は調理家電スペースも使いやすいように組み合わせ、お料理が楽に愉しくできる様になりました。
システムキッチンリフォーム

Before


After
間仕切りを取り払い広いLDKになり、奥の子供部屋まで見通せます。 小さなお子様がいるご家族、キッチンに立ちながらリビングや奥の子供部屋まで見通せるのでコミュニケーションはもちろん、お子さんへの配慮などでも生活しやすくなりました。
ダイニング

Before


After
ビビッドな黄色の椅子がアクセントになっているダイニング、インプラスの枠も白にして"白"で揃えています。
リビング

Before


After
ちょうどテレビのあるあたりに間仕切り壁が立っていて仕切られていた洋室が、間仕切り壁を撤去しLDKとしたことで開放的な空間へと生まれ変わりました。
子ども部屋

Before


After
以前は障子のある和室でしたが3枚引き戸でリビングと仕切った洋室に模様替え。 子供部屋としてお使いいただいています。押し入れはクローゼットに変え、長物も吊るして収納できるようになりました。
浴室

Before


After
経年劣化でくたびれた印象の浴室はユニットバスを入れ替え。 入れ替えたユニットバスはタカラ、伸びの美浴室FRP。キレイサーモフロアに取り外してまる洗いができるカウンターなどお掃除が楽なお風呂です。
洗面

Before


After
洗面台も経年劣化で褪せたイメージでした。 入れ替えた洗面台はタカラのリジャスト。ミラーキャビネットで小物が仕舞え、カウンターの収納も引き出しと扉の組み合わせで収納上手になれます。 カウンタートップとボウルが一体になっている継ぎ目がないスタイリッシュなデザインは継ぎ目への汚れもつかずお掃除が楽、何より明るく綺麗になった洗面は向かうのが楽しみになりますね。
トイレ

Before


After
築年数なりのトイレと言えばそうですが、ちょっとお疲れのイメージの便器。 入れ替えたトイレはタカラのティモニ。収納型のタンク部分で見た目はタンクレスの様ですっきりしたトイレ空間を演出。腰壁はアクセントカラーにもなっていますがタカラ得意のホーロークリーンパネル仕様、あまり汚れることはない腰壁部分ですが、汚れ辛くさっと一拭きでお掃除ラクラクです。
廊下

Before


After
廊下も各部屋と同じ仕上げ材で統一感をだしています。 開き戸などの建具の一部は費用を抑えるため既存品を使っていますが、床・壁・天井を綺麗にしたら古さを感じさせなくなりましたね。