木造住宅を耐震 断熱と間取り変更 自分らしい家へデザインリノベーション

物件概要・リフォーム費用

建物種別 戸建住宅
築年数 40年以上
費用(税込) 2660万円
工期 5ヶ月間
担当施工店 船橋店

築40年を超える戸建住宅を受け継いだ、子育て真っ盛りのご夫婦のリノベーションです。

LIXILメンバーズコンテスト2018
地域特別賞受賞作品

お客様のご要望とお困りの点

建替えではなくリフォームされるうえでのお客様のご要望は、
①広々したLDKに家族の気配を感じる事が出来る趣味室がほしい。
②安全で安心できる耐震性。
③既存ガラス壁の再利用です。
ガラスの再利用について、年代物のガラスですがご主人様の思い出・思い入れのあるものです。

ウッディホームをお選びいただいた理由

初期訪問時は建替えかリフォームで悩まれてました。
元々はご主人様の祖父母様のご自宅。年月を感じる古さはあったものの、造りや独特の外観、打合せ内でお打合せ内で出てくる思い出の数々に、当社はリフォームをお勧めしました。
「思い出が詰まった家を褒めてもらえたのが嬉しかった」と仰っていました。

ご要望への対処とデザインコンセプト

耐震診断と補強プランを併せて設計プランニング

ご要望への対処、もちろんリフォームですから使えるものは使い切ります。
広いLDKと趣味室のために間取りを変えますが、耐震診断室による耐震診断と補強プランを併せて設計・プランニング。
その中でお客様の思い入れのあるガラスをどこでどう用いるか、お客様の要望をよく取入れながらデザインをいたしました。
また、他のご要望やお客様が具体的に伝え辛い潜在的なご要望、例えばLDKに小上がりの畳コーナーを設けるなど、お客様のしたい生活・暮らしをよく聞き取り、案じながらプランニングしました。

工事の様子

思い出再利用

思い出再利用

思い出のガラス、解体後再利用します。

構造強化 耐震補強

強化

構造強化、耐震補強を施します。

配管をやり替え

配管

キッチンの位置が変わりますので、合せて配管をやり替えます。

断熱材をしっかり封入

断熱材

断熱材をしっかり封入し断熱性の高い部屋にします。

リフォームのビフォーアフター

リビング(LDK)

リビング(LDK)リフォーム前

Before

扉の無いオープンなご主人の趣味室とキッチン

After

扉の無いオープンなご主人の趣味室とキッチンからも目の届くリビング。いつも家族がそこにいる、そんなLDKです。 床暖房敷設で冬は足元から暖かくなるのもいいですね。

キッチン(LDK)

キッチン(LDK)リフォーム前

Before

二列型をペニンシュラレイアウトで設置されたキッチン

After

二列型をペニンシュラレイアウトで設置されたキッチンはLIXILのリシェル。 家電用のカウンターを背面に冷蔵庫と並べられるよう設置。背面の冷蔵庫とコンロ・シンクとの間に三角の動線ができますが、動線の短い炊事のし易いキッチンです。

浴室

浴室 リフォーム前

Before

冷たいタイル貼りの在来浴室はユニットバスへ入替え

After

冷たいタイル貼りの在来浴室はユニットバスへ入替え。 ユニットバスはLIXILのアライズです。

1階トイレ

1階トイレ リフォーム前

Before

奥の壁を一面だけアクセントで濃紺のクロス

After

1階トイレはLIXILのサティスに入れ替え。 奥の壁を一面だけアクセントで濃紺のクロスにしました。一面変えただけですが、気持ちを落ち着けられるスペースになっています。

玄関からLDKへの廊下

玄関からLDKへの廊下 リフォーム前

Before

床材はLDKと同じLIXILのラシッサフロア

After

床材はLDKと同じLIXILのラシッサフロア。 土間と階段を仕切る壁の上のガラスも、このお住まいのポイントです。

玄関

玄関 リフォーム前

Before

玄関収納もLDK他と同じ面材 採光

After

扉は親子扉の大きなもので、暗くなりがちな玄関への採光を考えてガラスが入っています。 玄関収納もLDK他と同じ面材に合せています。

屋根・外壁

屋根 外壁

Before

防水 塗装で仕上げ サイディング

After

屋根は防水等をやり直した後、塗装で綺麗に仕上げました。 外壁はガルバリウム鋼板(Danサイディング)のサイディングを貼り新築の様な住まいになりました。

こちらの施工事例も読まれています