築浅住宅のキッチンを使い易くインテリアを愉しむキッチンへリフォーム

物件概要・リフォーム費用

建物種別 戸建住宅
築年数 1年
費用(税込) 60万円
工期 4日間
担当施工店 千葉中央店

新築時に決めかねていたキッチンの背面部分、実用性だけでなく住まいの中の愉しめる場所創りとしてのプチリフォームです。

お客様のご要望とお困りの点

新築で建てた時にキッチンの背面が決まらず中途半端になっていたので、キッチンと統一感を持たせた収納棚をとのご要望を頂きました。

ウッディホームをお選びいただいた理由

ホームページを見て、その後会社の案内をしっかりしていただき信用できると思ったから、とお決めいただきました。

ご要望への対処とデザインコンセプト

照明や棚の幅・長さ、細部に至るまでお客様の要望があり、その都度打ち合わせを重ねました。
棚の位置・照明の位置・梁の高さ全てにおいてお施主様と打ち合わせながら進めましたので、お施主様のご要望とのズレはなかったと思います。
造作の梁・棚はダイノックシートで既成の背面のキッチンの扉の色と同じ色・柄のものを選び違和感なく仕上げました。
収納家具を置いていたことで塞がれていた窓の前も開き、もともとの窓も使える様にもなりました。

工事の様子

壁の解体後造作の棚を補強

壁の解体

壁の解体後、造作の棚を補強しながら取り付けます

壁下地が出来上がり、パテ埋めの処理

壁下地 パテ埋め

壁下地が出来上がり、パテ埋めの処理をしています

棚受けがなく壁内で固定

壁内で固定

壁内で固定し棚受けがないのでスッキリしたデザインになります

ダウンライト設置

ダウンライト

仕上げ前に試しにものを載せてダウンライトを点けてみました

造作した棚と梁との一体感

造作した棚と梁との一体感

仕上げ前ですが、造作した棚と梁との一体感がGood

クロスを貼り、造作した棚や梁にはダイノックシート

クロス

吸気口や排気口など含めクロスを貼り、造作した棚や梁にはダイノックシートを貼っています

仕上げ完了

仕上げ完了

仕上げの工程が終了、違和感のない仕上がりです

リフォームのビフォーアフター

キッチン

以前は背面に食器棚

Before

緻密な計算の上でプランを設計

After

以前は背面に食器棚を置いてあるだけでした。 冷蔵庫やゴミ箱を使いやすく目立たせずどう置くか、そんなところも緻密な計算の上でプランを立てました。

キッチン背面

食器棚で窓を塞いでしまっていた

Before


After

食器棚を置いていたことで窓を塞いでしまっていました。 窓も使えるようになり、玄関側から入ってすぐに収納があるので使いやすくなりました。

お客様よりご感想

職人さん(大工さん、電気屋さん、設備屋さん、内装屋さん)皆さんに細かいところまできちんと施工していただき感謝しています。
キッチンがやっと一つの空間としてステキになりました。ありがとうございました。

こちらの施工事例も読まれています