物件概要・リフォーム費用
建物種別 | 戸建住宅 |
---|---|
費用(税込) | 1390万円 |
工期 | 75日間 |
担当施工店 | 船橋店 |
傷みや劣化の激しい戸建て住宅を、予算を抑えたリフォームで一新。
快適な住まいへと生まれ変わりました。
お客様のご要望とお困りの点
築年数が経っていて全体に家屋に傷みがあるお住いですが、
・2階の浴室が特に傷んでいるので1階へ移設したい。
・雨漏れがある。
・浄化槽を使用しているが、本下水に繋ぎ浄化槽の使用をやめたい。
・2階の洋間を一つの広い洋間に変更し、キッチンとリビングを使いやすくしたい。
この様なご要望とお悩みの相談をいただきました。
ウッディホームをお選びいただいた理由
紹介サイトから、当社のプランを気に入っていただき、予算もなんとかご希望に添えることができ、ご用命ただけました。
ご要望への対処とデザインコンセプト
1階奥にあるトイレを移設し浴室を1階に作り、元の浴室部分は納戸にします。
水回りの設備はすべて新しいものに入れ替えますが、次世代住宅ポイントを利用するだけでなく、階段をかけ替えずカバー工法で新しくするなど費用を抑えるプランを作成。
屋根材は軽く長持ちして雨音などが静かになる石粒つき「ヴィクセン」を提案、採用いただきました。
完工後実際住んでいただき、「大満足」との嬉しいお言葉をいただきました。
施工中のイレギュラーと対応
リフォーム開始後下屋根にかなり古い補修跡があり、急遽防水工事を行い対処しました。
また、下水本管が市役所調査の図面と異なっており、そのままでは下水本管との接続ができないため市役所下水課に緊急工事を依頼、接続をして浄化槽を使わない様にしました。
リフォームのビフォーアフター
キッチン

Before


After
システムキッチンも内装も経年から汚れや傷みが目立っていました。 入れ替えたシステムキッチンはLIXILの「アレスタ」。カウンタートップとシンクが一体のシームレスなデザインは、汚れが付きやすく掃除のし辛い"継ぎ目"がないので、スタイリッシュで掃除が楽になるキッチンです。 内装はクロス貼り替えし、床はフローリングを重ね貼りして予算を抑えるように工夫をしています。
浴室

Before


After
傷みが目立つ2階に設置された冷たいタイル貼りの在来工法のお風呂でした。 1階に移動した浴室は、保温性の高いLIXILのユニットバス「アライズ」に入れ替えました。浴室全体が暖かくなったので、一日の疲れをゆっくりとりながらのバスタイムを楽しんでいただけます。
給湯器の入れ替え

Before


After
給湯器も新しいものに入れ替えました。これも次世代住宅ポイントの対象です。
トイレ

Before


After
床も壁もタイル貼りでひんやりしたイメージのトイレは、清潔感のある白い壁に木目調のクッションフロアで木のぬくもりも演出。 便器はLIXILの「アメージュZ」へ入れ替え。汚れの付きにくいアクアセラミック陶器製なので、汚れにくく掃除がしやすい便器です。
2階トイレ

Before


After
2階のトイレも「アメージュZ」へ入れ替え。これも次世代住宅ポイントの対象品です。
階段

Before


After
階段自体の造りはしっかりしていたので、費用の掛かる架け替えをせずカバー工法で踏板・蹴込みを貼り替えました。
階段(上から)

Before


After
昇降が楽になる様手摺りも取り付けました。
寝室の窓には内窓

Before


After
寝室の窓には内窓「インプラス」を取り付け、断熱・遮音性を改善。夏涼しく冬は暖かく、静かな寝室でぐっすり寝ることができそうです。
屋根

Before


After
重い瓦屋根からガルバリウム鋼鈑屋根材「ヴィンクセン」に葺き替えました。 瓦と比べて軽いだけでなく、通常のガルバリウム鋼鈑屋根と異なり、石粒を吹き付けてあるので雨音が響かず耐久性に優れてもいます。
外壁

Before


After
経年劣化が目立つ外壁は高圧洗浄・補修後に塗装で仕上げました。使用した塗料はニッペの「パーフェクトトップ」。高耐候性があり、防藻・防かび性も備えているのできれいが長持ちする塗料です。