物件概要・リフォーム費用
建物種別 | 戸建住宅 |
---|---|
築年数 | 25年 |
費用(税込) | 1400万円 |
担当施工店 | 船橋店 |
親御さんの家を受け継いだ子育て夫婦が生活・子育てしやすくするためのリフォームです。
お客様のご要望とお困りの点
もともと親御さんの住んでいた建物を受け継いで住むことになったそうです。
引っ越しを検討する中で、先ず築年数が古いため耐震や間取りに不満・不安を感じられたそうです。
また、断熱性が悪く冬寒いが夏場3階は非常に暑くなること、設備機器が古いことも併せ、小さいお子さんがいて子育てが大変なこともあり、生活・子育てをしやすいように全面改修をしたいとのご要望でした。
ウッディホームをお選びいただいた理由
地元であること、提案が良く信頼いただけたということで、お選びいただきました。
ご要望への対処とデザインコンセプト
耐震診断をおこなったうえで補強プランを立てて補強を行います。
床下に断熱材を敷設、屋根には換気棟を取付け屋根裏にこもった熱を逃がす等断熱性を高める施工も行いました。
水まわり設備も一新、浴槽は1216から1616サイズへと大きくしお子様と一緒に入浴しやすく、キッチンは収納を大きくとりリビング・ダイニングとの対面式に変更、リビングで遊ぶお子様を見ながらキッチンに立てるようになりました。
工事の様子

筋交い
筋交いを入れ、耐震金物を付けています。

柱補強
補強した柱にも耐震金物を付けて補強します。

スケルトン状態
天井と床をスケルトンにして断熱施工を行います。

断熱材敷き込み
床に断熱材を敷き込んでいます。
リフォームのビフォーアフター
ダイニング(LDK)

Before


After
食器棚を境にしてキッチンとダイニングスペースが分かれていましたが、天井から下がっていた食器棚がなくなって明るく開放的になりました。
洗面

Before


After
トイレと併せて移設したことで以前より広くなった洗面脱衣室。 大きな収納を造作したので便利になりました。
浴室

Before


After
1216から1616に大きくした浴室。 ご主人の身長が大きいためトイレを移動してスペース確保できました。お子様とご一緒に入浴も出来ますね。
トイレ

Before


After
階段横に移設したトイレ。 タンク部分が収納付きになってトイレスペースがスッキリしました。
廊下

Before


After
以前はリビングと大きな引違扉で繋がっていていました。 廊下の幅が少しせまくなりますが、それまでの廊下と幅を併せ玄関からの長い廊下にして、もともとは収納が少なかったのですが収納を増やし廊下の物を仕舞えるようにしました。
和室

Before


After
和室は壁クロスと畳表のやり替えだけにして費用負担を抑えました。
階段

Before


After
木目の壁だったせいか暗いイメージだった階段室は、光の入りが悪いため白いクロス貼りにして明るくなる様にしました。
2階に新設した洗面化粧台

Before


After
2階廊下に洗面化粧台を新設。 2階寝室近くで洗面が出来るようになりましたが、お子様が大きくなった時にも"洗面待ち"が起きないですね。
小屋裏収納

Before


After
断熱が悪かったせいで夏場はとても暑かったのですが、棟換気をつけてこもった熱を逃すようにしました。
玄関扉

Before


After
古くなっていた玄関ドアはカバー工法で断熱仕様のものに変更しました。