物件概要・リフォーム費用
建物種別 | 戸建住宅 |
---|---|
築年数 | 110年 |
費用(税込) | 2400万円 |
工期 | 135日間 |
担当施工店 | 成田店 |
椎の木に見守られ受け継がれてきた築110年の古民家を、ご家族のライフスタイルに合わせてプランニングした古民家リフォームです。
LIXILメンバーズコンテスト2019
地域最優秀賞受賞作品
お客様のご要望とお困りの点
お爺様からこの家は守り続けて欲しいと言われていたというお施主様、暗くて寒いのをどうにかしてほしいとのご要望でした。
特に外にあるお風呂・台所は生活空間から遠く寒さがきついご様子。
ウッディホームをお選びいただいた理由
何社か見積りを取ったが皆建て替えを勧められた。
ウッディさんだけがリフォームの提案をしてくれて、実際にリフォームをされた古民家を見せてくれたのも良かった。
ご要望への対処とデザインコンセプト
家の中心にある12.5畳の和室はできるだけ残し、その周りを玄関から広縁・リビング・子供部屋・寝室・キッチン・ダイニング・トイレ・洗面/浴室が中央の和室を囲み、ぐるっと回れる動線にして開放感と利便性を取りました。
リフォームのビフォーアフター
居間

Before


After
12.5畳の居間を中心とした間取りは、広縁との戸を開けると緑がいっぱいの庭が眺められ、古民家ならではの安らぎの空間です。
洋間

Before


After
子供部屋としてお使いいただく西側の洋間も、天井を梁上に造り開放感を出しています。
玄関まわり

Before


After
玄関脇にあるこの家を見守ってきた椎の木と玄関。
玄関ホール

Before


After
明るくなった玄関ホールの飾り棚の下は、外の椎の木のポストから郵便物が入ります。 とても便利だと喜んでいただけました。
屋根

Before


After
2階の屋根は重い瓦を下ろし、軽くて強いケイミュー社製の「雅」に葺き替えました。 1階の屋根はトタン屋根からガルバリウム鋼板の屋根へ葺き替えています。
2階は収納スペースに

Before


After
2階の屋根は重い瓦を下ろし、軽くて強いケイミュー社製の「雅」に葺き替えました。 1階の屋根はトタン屋根からガルバリウム鋼板の屋根へ葺き替えています。