ペニンシュラレイアウトで対面型にしたマンションのキッチンリフォーム

物件概要・リフォーム費用

建物種別 マンション/集合住宅
費用(税込) 300万円
工期 10日
担当施工店 市原店

限られた空間を有効活用、キッチン周りの間取を変更し特注のカップボードも設置。

お客様のご要望とお困りの点

お客様のご要望は・・・
・とにかく今の間取だと狭くて使い辛い。
・間仕切りの様になっているキッチンまわりのカウンターや横壁をなくし、ペニンシュラ型のキッチン、扉は無垢の素材でカップボードとお揃いのものにしたい。
・キッチン背面には棚付のものをつけたい。
・キッチンの壁は間口に合うカップボードを作ってほしい。
・(雑誌掲載の写真・その雰囲気をつかむ為)写真のような雰囲気のキッチン空間にしたい。
・和室とリビングダイニングの間の襖をなくして開口をひろげ、洋風な和室にしたいので押入れの襖を建具に変えたい。
・畳は琉球畳のような正方形のものに変えたい。
・全体的に明るく使いやすい空間にしたい。
このように細部までこだわったリフォーム内容でした。

ウッディホームをお選びいただいた理由

始めはホームページを見て来店しました。
キッチンの間取りに合うようなカップボードの設置が可能だったので決めました。

ご要望への対処とデザインコンセプト

限られた空間を有効活用。キッチン横の壁を撤去、和室の開口を可能な限り広くとりました。
空間を広く見せるために和室の襖を無くして開口をひろげ、アジアン風の家具を置きたいとのご要望からあまり和室になりすぎない様モダンな雰囲気も取り入れ和洋折衷で使える色と形に仕上げました。
部屋を明るく見せるためにリビングダイニングから廊下のクロスは天井・壁共に統一、和室もリビングダイニングと統一感を持たせるために同じ漆喰調の色違いのものにしました。
また、特注のカップボードも設置してご要望に沿う様にいたしました。

リフォームのビフォーアフター

キッチン周り

キッチン周り ビフォー

Before

キッチンリフォーム 横壁 撤去

After

横壁が邪魔をしていましたが、撤去したことですっきりとしました。

ダイニングからキッチン

ダイニングから見たキッチン リフォーム前

Before

キッチン トクラス製収納付 ペニンシュラ型

After

キッチン前にあるカウンターと壁でキッチンが区切られているのでリビングも狭く見えて雑然とした雰囲気でした。 横壁共に撤去してキッチンの向こう側が見えることで統一された空間になり広さを感じます。キッチンはトクラス製収納付のペニンシュラ型。

キッチン背面収納

キッチン背面収納

Before

キッチン背面収納 特注 カップボード

After

限られた間口に食器棚を2台入れていました。 間口に合う様に特注でカップボードを作りました。

LDKから和室

LDKと和室 リフォーム前

Before

LDKから和室 枠や障子の格子は統一感を出すため同じ色で塗装

After

襖をなくして開口をひろげ、枠や障子の格子は統一感を出すため同じ色で塗装しました。

和室建具

和室の建具 ビフォー

Before

襖から建具に変更 和・洋どちらにも合う

After

襖から建具に変更して、和・洋どちらにも合う様にしました。

玄関~廊下

玄関~廊下 ビフォー

Before

玄関~廊下 クロス変更

After

玄関から廊下にかけても、LDKと同じクロスに変えて違和感を感じさせません。

こちらの施工事例も読まれています